飛行機は充電器・コンセント持ち込み可能?制限や規制についても解説!

移動

飛行機内でスマホやタブレット、パソコン等を利用する方々を見たことはありますか?

近年、飛行中でもWifiが使える飛行機が増えていますよね。

機内でもスマホやパソコン等の電化製品が利用できるため、とても便利です。

今度飛行機に乗るときに利用してみたい!と思っている方もいらっしゃると思います。

そして、充電がなくなったときのために手荷物の中に充電器の持ち込みも考えているのではないでしょうか。

しかし、飛行機の中で充電がなくなってしまった時、お持ちの充電器は利用できるのでしょうか?

コンセントが必要なタイプの充電器もあると思います。

飛行機の中にコンセントはついているのでしょうか。

また、手荷物として持ち込みをしていいのでしょうか?

もし預け入れる荷物に入れないといけなかったら?

上記の疑問を解決するために、いろいろとお調べいたしました!

飛行機に充電器・電池・バッテリーの持ち込みは可能?制限や規制がある?

充電器と充電ケーブル

実際のところ、飛行機に充電器や電池、バッテリー等の持ち込みは可能なのでしょうか?

結論を言うと、持ち歩けるタイプのモバイルバッテリーやリチウム電池であれば機内への持ち込みは可能です。

しかし、預け入れは禁止されています。

これはどの航空会社の規定でも同じです。

航空会社同一ルールのようですね。

また、持ち込みOKな充電器や電池であっても、個数やワット数などに規制があるようです。

どのような規制があるのでしょうか?

また、預け入れが禁止になっている理由はどういったものなのでしょうか?

詳しく調べてみました。

 

そもそも充電器や電池を持ち込むのが規制されている理由は?

充電器や電池の持ち込みが規制されている理由は、簡単に言うと「危険物」に当たるからです。

充電器に使用されいているリチウイオン電池やリチウム電池。

実は、これらは飛行中の衝撃で爆発したり発火する危険があるものなのです。

特に、飛行機の下部にある「貨物室」は飛行中の揺れによる衝撃が多い場所です。

もし充電器が貨物室で爆発でもしたら大変なことになりますよね。

上記のことから、充電器の預け入れは禁止とされています。

しかし、条件はありますが手荷物としての持ち込みは可能です。

どのような種類のものなら安心して持ち込みできるのか、解説していきます。

 

持ち込みが可能な種類は?

まず、持ち込みが可能なものは、下記の2種類の電池を使っている充電器や電池になります。

  • リチウム電池
  • リチウムイオン電池

また、持ち込みに関しても下記のように規定があります。

電池の種類 個数制限
リチウム含有量が2g以下のリチウム電池 なし
ワット時定格量が100Wh以下のリチウムイオン電池 なし
ワット時定格量が160Wh以下のリチウムイオン電池 2個まで

現在販売されている充電器は、リチウムイオン電池が内蔵されているものがほとんどです。

そのため、注意するべきポイントは「ワット時定格量」がどれくらいあるのか、になります。

充電器にリチウムイオン電池が内蔵されているかどうかは、「Li-ion」の表記の有無で確認できます。

※「Li-ion」とはリチウムイオンのことです。

また、スマホやパソコン、タブレットなどの他の電子機器でも、数値以下であれば持ち込み制限はありません。

そして、忘れてはいけないのはどちらの電池も「危険物」に分類されるということ。

これを機に、一度自分の持っている充電器がどういったものなのか確認してみませんか?

 

持ち込みや預け入れが不可能なものは?

前述通り、ワット時定格量によっては充電器の持ち込みも可能と説明してきました。

ですので、持ち込みも預け入れもできないものは、上記のワット時定格量の数値を超えるものということになります。

しかし、日本で発売されているほとんどの電子機器類はこの数値以内に収まっています

基本的には持ち込みや預け入れが不可能なものはほとんど存在しないとは思います。

ですが、今一度、持ち込む製品のワット時定格量の数値がどのくらいなのか確認しておきましょう。

空港まで行って持ち込めなかったとなると大変なことになりますよね。

確認しておくと、安心して搭乗手続きを進めることができますよ。

 

充電器・電池・バッテリーを機内に持ち込む際の注意点

衝撃を受けると爆発する恐れのあるリチウム電池やリチウムイオン電池。

そのため、衝撃を与えないようにしっかりと個別に保護しておくと安心です。

持ち込むときの注意点は以下のようなものがあります。

  • 電源を切る
  • ケースや衣類などの容器に入れておく
  • 充電器の端末にテープ等を張り、絶縁状態にしておく
  • プラスチックの袋に入れておく

航空会社によりますが、基本的には上記の方法で保護しておくことが推奨されています。

また、航空会社によっては「ニッケル水素電池」などの別の電池も保護するよう推奨されていることも。

充電器を持ち込む際は、自分の乗る航空会社の推奨する保護の方法を確認しておくと安心ですね。

 

飛行機のフライト中にコンセントでの充電は可能?

充電可能なコンセント

それでは、実際に飛行中に電子機器をコンセントにつないで充電することは可能なのでしょうか?

結論から言うと、離陸時と着陸時以外であれば上空飛行中にコンセントで充電できます

離陸した5分後から、そして着陸態勢に入るまでコンセントの使用が可能とのことです。

もしコンセントが使用できない場合は主電源が切れている可能性もあるため、近くのスタッフの方に声をかけてみましょう。

そして、離陸時と着陸時は必ずコンセントからケーブルを抜きましょう。

ルールもしっかり守りましょうね。

 

飛行機での充電方法は?

飛行機内には、座席の下や横に「シート電源」と呼ばれるコンセントがついています。

このコンセントに自分の電子機器のケーブルをつなぐと、充電することができます。

シート電源には「ACコンセント」と「USB電源」の2種類があり、基本的に下記の電子機器に使うことができます。

  • ACコンセント:パソコンなど多数の電化製品
  • USB電源:スマホ、タブレット、デジカメなど

USB電源の場合、ケーブルはついていないため各自でケーブルを持って行く必要があります。

筆者はケーブルを預け入れる荷物の方に入れてしまい、機内で充電できなかった経験があります。

ケーブルも手荷物の中に入っているかどうか、荷物を預ける前に確認していきましょう。

 

①ACコンセント

ACコンセントとは、私たちが日常でよく見るコンセントのタイプです。

飛行機内ではパソコンなどで使用する方が多いと思います。

機内のACコンセントは、日本の電化製品で日経の航空会社だと問題なく使用できます

ただ使える電力は航空会社によって異なるので、確認しておきましょう。

また、国際線の飛行機では「ユニバーサルタイプ」のACコンセントも搭載されていることが多いようです。

「ユニバーサルタイプ」とは、世界各国で使用する色々な形式のプラグに対応しているコンセントのことです。

このタイプは海外の電子機器のプラグであっても変換プラグを使わずに使用することができます

国際線ならではの便利なタイプのコンセントですよね。

ひとつ注意点としては、航空会社によって電圧に制限があることがあります。

ですので、持ち込む製品の電圧も、事前に確認していくことをおすすめします。

 

②USB電源

飛行機内ではスマホ、タブレット、デジカメなどの充電で使用する方が多いUSB電源。

USBケーブルはついていないため、前述したように各自で忘れないように持って行きましょう

また、もしUSBにつないだ際に電子機器内のデータが損失したとしても、航空会社は補償しません。

万が一のことを考えて、事前にバックアップをしておくと安心でしょう。

またUSBタイプは搭乗する前の待合室にも充電設備が装備されている場所がたくさんあります。

事前にそこで充電しておくと機内でコードを失くす可能性もなくなります。

不安な方は搭乗前にも充電していきましょう。

 

飛行機にコンセントがある航空会社(国内線)は?

国内線の航空会社で、機内にコンセントがついている航空会社を調べてみました。

全日空(ANA)

  • プレミアムクラス:ACコンセント・USBポートあり
  • エコノミークラス:エアバスA321機材には「全席」にユニバーサルタイプのACコンセントとUSB電源が完備されているが、それ以外は機体によって異なる

プレミアムクラスには基本的に設備されているようですが、一部は設備がない機体もあるそうなので注意が必要です。

エコノミークラスは以前までコンセントの設備はなかったようですが、現在はコンセントの設備されている新シートが登場しています。

機体によって設備されているものとされていないものがあるようです。

日本航空(JAL)

  • ファーストクラス:モバイルバッテリー完備(USBケーブルにてスマホ等の充電が可能)
  • 普通席:コンセント設備なし

JALの普通席にはコンセント設備はありません。

ですが、近年搭乗した機体「エンブラエル190」には全席にユニバーサルパソコン電源が完備されています。

スターフライヤー

基本的にすべての機体でコンセントが標準設備されています。

ただ、一部設備されていない機体もあるそうです。

スカイマーク

基本的にすべての機体でコンセントが標準設備されています。

ただ、スカイマークの設立初期に導入された機体にはついていないことがあるそうです。

以上、上記の航空会社を調べてみました。

コンセントの有無は、やはり機体によって違います。

そのため、絶対にコンセントを利用したい方は航空会社に問い合わせてみるのが確実です。

航空会社のHPにも、より詳しい情報が載っていますよ。

 

飛行機にコンセントがない航空会社は?

それでは、飛行機にコンセント設備がない航空会社はあるのでしょうか。

調べてみたところ、多くのLCCでは設備がないことがわかりました。

LCCとは格安航空会社のことです。

Peach

国内線・国際線ともに基本的にはコンセント設備はありません。

一部、機体によってはコンセント設備があるものもあるそうです。

ジェットスター

国内線には基本的にコンセント設備はありません。

国際線の一部のみ、コンセント・USB電源の利用が可能です。

エアアジア

スタンダードシートにはUSB電源が設備されています。

また、下記の座席にもコンセントが設備されています。

  • A330型機のビジネスクラス(プレミアムフラットベッド)
  • クワイエットゾーン・ホットシート

エアドゥ

コンセント設備はありません。

ですが、USB電源は一部の機体に設備されています。

ソラシドエア

国内線・国際線ともにコンセント設備はありません。

ですが、USB電源は一部の機体に設備されています。

 

以上、LCCの航空会社のコンセントの有無を調べてみました。

LCCはその名の通り格安で乗れる飛行機です。

コンセント以外でも、機内食の有無や手荷物の数など、オプション料金を払ってグレードアップができるようです。

コンセントの場合は、上のクラスの方のみが利用できたり、一部の機体だけの利用に制限されているようですね。

LCCを利用する場合は、事前に空港の待合室での充電をおすすめします。

 

その他電池関係で預け入れ荷物に入れられないものは?

コンベアに乗ったスーツケース

それでは、他に電池関連で預け入れ荷物に入れられないものはあるのでしょうか。

一番身近なものだと、コードレスのヘアアイロン・ドライヤーが挙げられます。

その中でも、電池が取り外せないタイプのヘアアイロン・ドライヤーは、手荷物・預け入れともに不可となっています。

つまり、持って行くことができません!

ヘアケア製品は以下のタイプであれば、条件は付きますが機体への持ち込みは可能となっています。

  • コンセントタイプ
  • ガスタイプ(条件あり)
  • 取り外し可能な電池タイプ

ヘアアイロンを持ち込みたい方は、手持ちのものがどのタイプなのか確認してみましょう。

電池式のヘアケア製品は突然の衝撃で発火する恐れがあり、危険物に該当します。

国土交通省が出しているこちらのリーフレットに分かりやすく記載されています。

また、その他の危険物についてもこちらのリーフレットに分かりやすく記載されているので、気になる方はチェックしておくと安心ですよ。

正直、筆者も調べるまで知りませんでした。

これから気を付けようと思います!

 

まとめ

今回は、飛行機の中に充電器やコンセントの持ち込みが可能なのかどうかを詳しく調べてみました。

  • モバイルバッテリーやリチウム電池は、機内への持ち込みは可能だが預け入れは禁止
  • 上記のものは「危険物」と見なされている
  • 機内に手荷物として持ち込む場合でも条件があるので確認が必要
  • 機内での充電方法として、ACコンセントとUSB電源の2種類がある
  • 機内のコンセントの有無は航空会社によって違うので確認が必要
  • 電池が取り外せないヘアアイロンやドライヤーは、手荷物・預け入れともに不可

いかがでしたでしょうか。

持ち込みたい製品の詳しい情報を、事前に確認しておくと安心でしょう。

快適な空の旅を過ごすためにも、ルールを守っていきたいですね。