旅行や帰省、出張などで活用する新幹線。チケットを予約したものの、当日急にスケジュールが変わり、乗車時間を変更をしたいときがありますよね。
とはいえ、新幹線のチケットは決して安くないので買い直すのは避けたいところ。
新幹線の時間変更は、当日でも可能なのでしょうか?
特に指定席の時間を早める時にはどうすれば良いのでしょう?
今回は、自由席と指定席の時間変更に関する違いやそもそも早めることや遅めるのは可能なのか?また、手続き方法について解説していきます。
目次
新幹線指定席の時間変更は当日でも可能?早めることや変更できないチケットとは?
まず指定特急券は、時間と座席を指定する切符です。
こちらは使用開始前で有効期間内であれば、時間の変更ができます。
つまり、早めることは可能です!
ただし後述しますが、変更できないチケットがあります。
また「使用開始前」という条件があるので、万が一寝坊して乗車予定の新幹線が発車してしまった場合は、残念ながら時間変更はできません。
乗り遅れた時の対処法については、以下の記事で詳しく解説しています。
>>新幹線に乗り遅れてもバレない?次の電車に乗れる?払い戻しや当日変更方法も解説!
スケジュールに余裕がある人は、少し遅めの時刻を購入しておき、当日時間を早めるというのも一つの手かもしれませんね。
また、早い時間に変更するのが面倒だからと言って、予定より先に発車する新幹線の自由席に乗るのはNGです。詳細は以下の記事をご覧下さい。
>>新幹線指定席で早い時間の自由席を使うのはNG?バレるとどうなる?
新幹線指定席の時間変更できない場合がある?
篠ノ井線120周年号のマル契乗車票 pic.twitter.com/lhIj1rhUDs
— さがちゃん。 (@SGN_railtravel) June 25, 2022
旅行代理店が販売しているホテルと新幹線チケットがセットになったパッケージツアーや金券ショップなどで購入したチケットなどは種類によっては、時間変更ができない可能性があります。
例えば、旅行会社で購入した切符は、乗車券ではなく「乗車票」という場合があります。
これは「マル契乗車票」と呼ばれるもので、〇の中に『契』の文字が書いてあるものを指します。
この場合、基本的に時間の変更はできません。(ツアー内容によって例外あり。)
格安チケットは安く座席を予約できる一方で、決められた日時のみという制限があります。購入時には、考えた上で予約をする必要がありますね!
新幹線の時間変更ができるチケットとできないチケットとは?
一部の格安チケットや早特きっぷの中には、1度の変更であっても時間変更ができないものがあるため要注意!
通常の切符であれば、1回目の変更は可能です。前述した通り、自由席チケットに関しては好きな時間に変更できます(有効期間内に限る)。
しかし、格安チケットなどは「乗り遅れた場合無効」となり、後続列車に乗る場合は特急券を買い直す必要があるのです。
正規料金で購入したものは基本変更できるけど、安く購入した場合は変更できない場合があるということを覚えておきましょう。
新幹線の時間変更に手数料はかかる?1回は無料?
それでは、新幹線の時間変更をするにあたって手数料はかかるのでしょうか?
結論から言うと、1回の変更に限り無料です。ただし条件としては、使用開始前で有効期間内となります。
発車してしまったあとに変更はできませんので、早めの手続きが大切です。
新幹線の時間変更2回目以降はどうなる?
1度変更したけど、どうしてもまた変更しないといけなくなった場合は、予約を取り消して払い戻す必要があります。
そして、払い戻し後にまた新しいチケットを購入しましょう。
ちなみに払い戻しの手数料は、使用する前で有効期間内であれば、乗車券・自由席特急券・自由席グリーン券は1枚につき220円です。
指定席特急券・指定席グリーン券・寝台券については、出発日の2日前までであれば1枚につき340円。出発日の前日から出発時刻までの場合は、手数料は30%(最低340円〜)となります。
新幹線指定席の時間変更は当日遅めることは可能?
では逆に当日時間変更したい場合で、遅めることはできるのでしょうか?
こちらも早める時同様、使用開始前で有効期間内であれば、時間変更は可能です。
ただし、やはり「使用開始前」という条件がありますので、切符に記載されている新幹線に乗り遅れてしまった場合は不可です。
そうなってしまった場合は、救済措置でもある「当日の自由席なら乗れること」を利用して、後続新幹線の自由席に乗車するのが最も安く済む方法でしょう。
どうしても指定席に乗りたい時は、新たに買い直すしかありません。
したがって、もしも「指定した新幹線に乗り遅れる可能性がある」という場合は、前もって「遅めの時間の新幹線指定席券を予約」しておいて、当日のスケジュールに合わせて「早めの新幹線指定席に変更する」のが最も賢いやり方ではないでしょうか。
新幹線自由席の時間変更は当日でも可能?
新幹線の自由席特急券は、時間や座席を指定しない切符のことです。そのため、有効期間である1日間であれば、時間を変更できます。
そもそも購入時点で時間指定をしていない切符のため、有効期間内であれば自由に乗車することができます。
聞いた話ですが、知人が寝坊して新幹線に乗り遅れまいと慌てて準備をしたときのことです。階段を駆け上がり、やっと新幹線が見えてきた!というところでドアがピシャリ。
真っ青になって車掌さんに事情を説明したところ、「自由席特急券だから次の列車の自由席に乗ることができる」と聞いて、事なきを得たそうです。自由席の恩恵を受けた事例ですね!
新幹線の区間変更は可能?
新幹線の区間変更も「使用開始前で有効期間内」という条件であれば、自由席・指定席どちらも1回に限り手数料無料で可能です。料金が不足している場合は、追加分を支払えばOK。余剰金は返金されます。
もともと「名古屋〜東京」で購入したものを「名古屋〜新大阪」に変更することが可能です。
ただしクレジットカードで購入していると、購入窓口と変更窓口が違う場合、手数料のかかる変更ができないことがあります。
(JRの窓口や券売機で切符をクレジットカード購入した場合は、別のJR窓口・券売機で変更することはできます。)
また、乗車後に変更する場合は、区間が短くなり、安くなったとしても払い戻しはできませんのでご注意ください。
新幹線の指定席の時間を変更する方法は?
それでは、指定席の時間を変更する方法については主に3種類あります。
- みどりの窓口
- 指定席発券機
- ネット予約をした場合
一つずつ解説していきます!
①みどりの窓口
変更は、みどりの窓口で手続きできます。みどりの窓口がない場合は、駅の窓口に行きましょう。
切符を持参し、希望の時間を伝えて手続きをします。
みどりの窓口は、定期券やトクトクきっぷなどの販売業務を行なっています。混雑する時間帯もありますので、余裕をもって行くようにしましょう。(駅によって窓口の営業時間が異なります)
※JR東日本は、新型コロナウイルス感染症の影響で利用者が減少し、業績が低下したことから、2025年までに首都圏と地方圏どちらも約70駅程度まで減らす方針。
みどりの窓口での詳しい使い方については以下の記事を参照ください。
>>みどりの窓口での新幹線切符の買い方や指定席券の変更方法を解説!
②指定席券売機
主要な駅に設置されている指定席券売機でも変更が可能です。
ただし、旅行会社から購入したものなど一部のチケットは取り扱っていません。
- 窓口で購入したもの
- えきねっとを利用して購入したもの
- 指定席券売機を利用して購入したもの
上記の切符の変更が可能となっています。
③ネット予約
インターネットから申し込んだ場合は、その予約サイトから変更手続きが可能です。
- JR東日本:えきねっと
- JR東海・西日本:エクスプレス予約
- JR西日本:E5489(いいごよやく)
注意点としては、窓口や指定席券売機で発券した後は、サイト上から手続きできません。この場合は、窓口で手続きをします。
また、サイトによっては変更受付時間が決められています。事前に変更が可能な時間を確認しておきましょう。
まとめ
今回は新幹線の時間変更は当日可能なのか、指定席を早めることは可能か、また自由席と指定席の違いや手続き方法について解説してきました。
まとめると以下のようになります。
- 新幹線の時間変更は、当日可能な場合と不可の場合がある
- 自由席と指定席どちらも使用開始前で有効期間内であれば、時間や区間の変更ができる
- 指定席の時間変更で早めるのは可能
- 旅行会社のパッケージチケットや格安チケットなど、時間変更ができないチケットがある
- 新幹線の時間変更手続きでは、1回に限り手数料無料
- 指定席の時間を変更する際は、みどりの窓口・指定席券売機・ネットで行う
当日に新幹線の時刻を変更したいときは、上記を参考に手続きを行ってみてくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。