遊園地に誘われました!
絶叫系には乗れないけど、遊園地は大好き!
そんな時はどうしたらいいのでしょう?絶叫系が乗れない人はつまらないと思われないか不安ではないでしょうか?
あるいは、絶叫系には乗れないけど、友達を遊園地に誘いたい時。
一緒に行ってもらえるかどうか心配ですよね。
そんな悩みを少しでも軽減できることを願い、こちらの記事をお届けします。
絶叫系に乗れない人はつまらない?
嫌われたくない時の対処法も解説!
是非ご覧ください!
目次
絶叫系に乗れない人はつまらないと思われがち?
もし、あなたが絶叫系アトラクションが苦手で乗れない立場なら、そんな自分はつまらない人、と思われてしまうのでは?と気になりますよね。
結論から言いますと、皆が皆ではないにしろ、「絶叫系に乗れない人はつまらない」と感じてしまう人も、それなりにいるということです、残念ながら。
実際SNS上でも、そのような声を見かけます。
しかし、がっかりするのはまだ早いと思いますよ。
友達との関係性次第では、それぞれ乗りたいアトラクションが異なるとしても、一緒に楽しめる方法を模索し、楽しい1日を過ごせるはず。
あなたが絶叫系に乗らなかったところで、一緒にいて楽しいことに変わりないのなら、なんの問題もありませんよね。
一緒に遊園地やテーマパークへ行ってもつまらなかった、と思われないために出来ることを、心掛けていきたいものです。
なぜ絶叫系が苦手な人がいるのか?
絶叫系が苦手な人には、あんな恐ろしい乗り物の何が楽しいのか理解不能であるように、絶叫系が大好きな人からすると、乗りたがらない人が何を嫌がるのかよくわからないことでしょう。
絶叫系が苦手な人の理由は様々です。
- 高所恐怖症
- スピードが苦手
- 三半規管が弱い
- 浮遊感が気持ち悪い
- 過去のトラウマ
- 先入観や思い込みによるもの
- マシンの安全性を信頼できない
等、色々挙げられます。
絶叫系を苦手な人が克服したい、乗ってみたい、という思いがあるのなら、苦手分野の耐性をつけ慣らしていくことは可能です。
ネット上には、絶叫を克服するためのノウハウを教えてくれるサイトがたくさんあるので、参考にしてみると良いでしょう。
また、YouTube等の動画サイトで、地道にイメージトレーニングするのも効果的です。
その上で、実際に遊園地でトライしてみるのも良し、やはりまだ怖いと思えば無理して乗る必要はありません。
絶叫系が得意な人は、先に述べたような理由を理解し、絶叫系が苦手だという人を無理強いして乗せたりしてはいけませんね。
絶叫系に乗れない人はつまらないというSNSの声
絶叫系乗れない人と行く遊園地ほどつまらないものはない
— guchiguchi (@guchiguchi4910) September 22, 2018
@ohmiyask3424
絶叫系乗れない人は、ちょっと…ってなる。
一回経験してるから、そういう人とは行かないようにしてる。相当つまらないょ笑笑
ずっと、ピーターパンやプーさん白雪姫乗ってた泣— .*ゆず翔@♡ドナデジ♡*. (@1125_yama) January 28, 2014
絶叫系乗れない人と遊園地はつまらないよねwあ、でも、ディズニーで怖いものはないから関係ないか♪
— フラット (@nuy1192) January 31, 2012
残念ではありますが、やはりこのような声は多いですよね。
遊園地に行きたいけど絶叫系が苦手というSNSの声
あ〜遊園地行きたい〜〜〜絶叫系好きなんだけど苦手なんだよね〜高い所がさ苦手なんだよ…
— さなろう (@sanarou_20) August 11, 2023
遊園地行きたいな……でも絶叫系は苦手です。浮遊感が無理です。命の危険を感じる。
— キジバト州立公園 (@kjbtpark) April 16, 2023
高い所や浮遊感、苦手な理由は様々ですね。
多分絶叫系苦手な人は分かってくれると思うねんけど、リア友でもFFさんでも遊園地系誘われてめっちゃ行きたいねんけど、絶叫系乗られへんから一旦絶叫系苦手でも一緒に行ってくれるのかって不安になる
— ˢ❀ (@skrerk317) September 29, 2022
同じ気持ちの人、多いのでは?
絶叫系に乗れなくても、遊園地が好きな人はたくさんいますよね。
絶叫系に乗れないから断ると嫌われる?嫌われない対処法は?
絶叫系が苦手で乗れない、と断ったからといって、そんな簡単に嫌われるのでしょうか?
そもそも、友達はあなたと一緒に行きたいから、遊園地に誘うわけです。
しかし、あなたの断り方次第では、友情にひびが入る恐れはあります。
いざ、あのジェットコースターに乗ろう!
というタイミングで初めて絶叫系が苦手で乗れない、と伝えたら、確かに友達は困惑することでしょう。
例えば4人で来ている場合、あなたが乗らないことで、誰かしらが1人で乗ることになってしまうから、と強引に乗せられてしまうことも。
友達に悪気はなく、ただ絶叫系が苦手な気持ちがわからないだけなのでしょう。
体質的に難しいことや、あなたが無理をして一緒に乗った場合のデメリットを伝えてはいかがでしょうか?
- 腰が抜けて立てなくなる
- 目の前で嘔吐する
- 眩暈で倒れこむ
- 病院に運ばれる
このようなことで、迷惑をかけることがないよう、自分は乗らない、という意思をしっかり伝えましょう。
あとは、遊園地に誘われた時点で、絶叫系に一切乗れないことを事前に伝えることがとても大切です。
きちんと説明すれば友達に伝わると思いますが、それでも嫌われるようなことがあれば、互いの関係性を見直しましょう。
絶叫系に乗れないことを周りに伝えるコミュニケーションのコツ
できれば事前に(可能なら前日以前に)乗れない旨をちゃんと伝えてほしい。乗れない人を無理に乗せる気はないし、待っててもらって自分だけ乗ってもつまらないので。
乗れないってわかってるなら絶叫系以外で楽しむコースを考えたい。とにかく無理はしないでほしい>RT— 桜井玲 (@yingjing666) January 7, 2017
遊園地への誘いを受けた時点で、絶叫系に乗れないことをすぐに伝えるべきです。
当日では遅いですよ。
事前に伝えておけば、様々な対策が可能になります。
- 絶叫系に乗るチーム、乗らないチームで、別行動を取る場合に備えた人数調整
- 絶叫系が苦手な人でも一緒に乗れるアトラクションをリサーチ
- 絶叫系の苦手度を話し合い、場合によっては行き先変更
- どのレストランやカフェで食事をとるか候補をいくつかピックアップ
1は、絶叫系に乗れない仲間を増やしておけば、1人で寂しい思いをしなくてすみますね。
2と3を行うことで、その遊園地の中であなたが乗れるものはどのくらいあるのか明確になり、スケジュールを立てやすくなります。
あまり乗れるものがその遊園地にないようであれば、別の遊園地に変更するという選択肢も生まれます。
4をあらかじめ選定しておくと、別行動をとった時にカフェ等で休憩する際の店選びに役立つことでしょう。
また、3に繋がることでもありますが、あなた自身が絶叫系への耐性度を把握できていることが大切ですね。
その遊園地の絶叫系に対し、どの部分が、どの程度ダメなのか把握できていると、当日どのようなコースで回るか、皆で計画を立てる際の参考になるのではないでしょうか。
乗れない時の代替案を事前に考えて提案する
今からあのジェットコースターに乗ろう!
と皆が盛り上がっているタイミングで、「乗れない」と断るのは勇気がいります。
言えたとしても、ノリが悪いと責められたり、気まずくなるのは避けたいところ。
伝え方にコツはあるのでしょうか?
あなたが一緒に絶叫系に乗らないからこそ発生するプラス案を提案しましょう!
例えば、絶叫系が苦手であることを伝えた上で、カメラマンに立候補するのはいかかでしょうか?
「一緒に乗れない代わりに、写真と動画撮るね!」など明るく伝えるのです。
ジェットコースター等は物凄い加速度で走るので、まともな写真が撮れる可能性は限りなく低いです。
それでも、あえて写真も連写しておきましょう。
仲間たちが戻ってきたら、撮影した写真や動画を早速見せてあげてくださいね。
絶叫してきたばかりの高揚感の中、ブレブレでまともに写っていない写真を見せれば、笑いに繋がりワイワイと盛り上がることでしょう。
上手に撮影できたかどうかは、さして重要ではないということです。
逆にあなたの撮影技術が素晴らしいものなら、喜ばれること間違いなし。
他の代替案は、荷物番を買って出るのもアリだと思います。
1人で行動する時のことを考えておく
さて、友達に絶叫系に乗れないことを伝え、別行動になりました。
何して過ごしますか?
皆が絶叫系に乗るたびに、1人行動、待ち合わせ、を繰り返すのは、面倒でもあり、時間的にロスも出ますよね。
時間的にこま切れだと、どこへも行けず、何もできず、ただその場で待つだけ。
これが何回もあると、少々退屈してしまいます。
それなら、絶叫系に連続して乗ってもらい、その間に1人行動を楽しむという方が、効率的ではありませんか?
アトラクションそのものは、ほんの数分ですが、人気のあるものだと、待ち時間も合わせたら、まとまった時間になりますよね。
それが2つ、3つになれば、カフェでのんびりお茶を飲んだり、お土産店でショッピングも楽しめますよ。
前述でお伝えした、ある程度スケジュールを決めておくと良いという部分にも繋がります。
あとで、友達と一緒に食事をする場合に備え、お腹が膨れない程度に、食べ歩きができる小さなグルメを楽しむのもオススメです。
逆に、1人行動が苦手であれば、皆が絶叫系に乗っている時は近くで待ち、その後は絶叫系に乗れないあなたも一緒に楽しめるアトラクションへ行く、と交互でも構いません。
友達とよく相談すると良いでしょう。
絶叫系に乗れない苦手な人が遊園地で楽しむ方法は?
遊園地の運営側が、絶叫系アトラクション目的の大人のみを来客対象としている、ということは絶対にありませんよね。
小さな子供だって家族で訪れます。
遊園地には、絶叫系に乗れない人のためのアトラクションがいくつかは必ずあります。
ただ、友達が絶叫系アトラクションに乗っている間に別行動をする場合。
1人行動があまり得意でない人は、友達を待ってから一緒に乗りたいアトラクションも多いかと思います。
観覧車に1人ぼっちで乗るのは、確かに寂しいかもしれませんよね。
乗り物に1人で乗ることに寂しさを感じるのであれば、その場にいる知らない人達全員で楽しさを共有できるシアター系アトラクションがお勧めです。
例を挙げるとディズニーランドの「ミッキーのフィルハーマジック」や「スティッチエンカウンター」です。
ディズニーリゾートやUSJのようなテーマパークなら、パレードやショーを見物したり、キャラクターと写真を撮るという楽しみもありますよね。
景色が素晴らしい場所であれば、写真を撮る楽しみもあります。
絶叫系以外でどんな楽しみ方ができるのか、公式サイトやブログなどで予習しておきましょう。
ジェットコースターが苦手な人がいても全員で楽しむコツは?
全員乗りたいアトラクションが一致していれば、行き当たりばったりでも楽しめますが、そうでない場合は、やはり事前にスケジュールを立てておくと良いでしょう。
これをしないとどうなるか?
恐らく全員、あるいは一定の人にストレスがかかり、気まずくなります。
絶叫系大好きな人が乗れない人に合わせた場合は、せっかく来たのにジェットコースターに全然乗れないという物足りなさを感じることでしょう。
絶叫系が苦手な人は、断りにくく無理して乗ったら気分が悪くなった、逆に断ったら気まずい雰囲気になることも。
互いが希望を通した場合は、ストレスはかからなくとも、ほとんどの時間を別行動で過ごすことになり、もはや一緒に行った意味がなくなってしまいますよね。
計画の立て方のポイントとしては、まず絶叫系が苦手な人は、何がダメなのか自己分析しておくこと。
その情報をもとに、極力別行動を少なくできるよう、乗れそうなアトラクションをピックアップします。
その上で、皆に情報を共有して、回るコースを計画しましょう。
必要であれば、絶叫系が苦手な人を増やすなど人数調整も。
パレードやショーのある遊園地なら、その時間を調べ、必要であれば予約等済ませておくと良いでしょう。
まとめ
絶叫系が苦手な人も好きな人も、誰一人として嫌な思いをすることは避けたいところ。
互いの意思を尊重し、一緒に楽しい思い出を作りたいものですね。
- 絶叫系に乗れない人はつまらないと思われてしまうこともある
- 体質的なこと、トラウマ、先入観等、絶叫系が怖かったり苦手な人の理由は様々
- 絶叫系に乗れない時の断り方のコツは、どう苦手で無理して乗ったらどうなるのかを、具体的に伝えること
- 皆で楽しむためには、当日ではなく事前に絶叫系がどの程度苦手なのかを伝え、全員が一緒に楽しめるスケジュールを立てること
絶叫系に乗れない人はつまらない?
嫌われたくない時の対処法も解説!
をお届けしました。