PR

新幹線のデッキどこにある?飲食や立ち乗り・使用マナーを徹底解説!

移動
当サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

新幹線の両端にある乗降ドアから客室内へ入る前の空間をデッキといいますが、皆さん有効活用できていますか?

そもそも「新幹線のデッキはどこ?」「知っているけどよくわからない」と思う方も多いのではないでしょうか。

独身時代はあまりお世話にならなかった私ですが、、、。

子供を連れて新幹線を利用するようになってからは、子供がぐずった時など新幹線のデッキが大活躍して救いの場所になっています。

デッキの存在は分かっていても、使用マナーなど知らない方も多いのでは?

新幹線のデッキどこにある?飲食や立ち乗り・使用マナーを徹底解説していきます。

スポンサーリンク

新幹線のデッキはどこ?デッキには何がある?

新幹線デッキ

新幹線のデッキについて聞いたことはあるけど「実際にどこ?」「何があるの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

結論からお伝えすると、新幹線の客室の外側、乗降用部分のことをデッキといいます。

そのため、客室内の通路はデッキではないので気をつけましょうね。

ちなみに、デッキには以下のものなどが設置されています。

  • トイレ・洗面所
  • 多目的室
  • ゴミ箱
  • 公衆電話
  • AED

「知っている!」「実際使ったことがある」と思った方もいませんか?

デッキは、新幹線を利用する時とても身近な存在と言えますよね。

ところで、新幹線のトイレを使うときに「トイレランプついてる時が使用中だっけ・・・?それとも逆・・・?」と迷った経験ありませんか?

以下の記事で詳しく解説しているので是非ご覧下さい。

>>新幹線トイレランプの意味はどっち?トイレの位置や仕組み・使い方も解説!

スポンサーリンク

新幹線の自由席が満席の場合、指定席のデッキに立つのはOK?

基本的には指定席車両のデッキに立つことはできません。

しかし、混雑時などはJR側、車掌さんの判断で許可する場合もあるそうですよ。

その場合は、その指示に従って対応すればいいでしょう。

私の友人は、お盆などの混雑時期に「指定席のデッキもご利用ください」と指示が出たので利用したことがあると言っていました。

でも、基本的には指定券を持たない場合は、指定席車両のデッキに立つことはNGのようなので皆さん覚えておいてくださいね。

グリーン車やグランクラスのデッキは?

先ほどもお伝えしましたが、指定席車両のデッキの利用は、基本NGで車掌さんの裁量に任せられていますよね。

グリーン車のデッキに関しては、グリーン車の乗客以外は立ち入りNGという声が多くあるようです。

ちなみにグリーン車やグランクラスは、通常の乗車券にプラスして料金を払うことで、より快適な新幹線の時間が過ごせる席です。

そのため、自由席の混雑がひどい状態でも「デッキに立ってもOK」という、車内アナウンスが流れる可能性はゼロに近いんですよ!

個人的にもグリーン車のデッキは、他の車両と違ってシーンと静まり返っているなと感じるんですよね。

皆さんも新幹線を利用する時は気をつけましょう!

新幹線によっては「立席特急券」というのもある!

新幹線の中には、指定席しかない新幹線があるのをご存知でしょうか。

東北新幹線のはやぶさ・はやて、秋田新幹線のこまち、北陸新幹線のかがやきが対象です。

もし指定席しかない新幹線が、満席になった場合に販売されるのが「立席特急券」です。

ちなみに、デッキに立ち乗りするのが原則(グリーン車・グランクラス以外のデッキ)で指定した車両以外に乗ることが出来ないので注意しましょうね。

また、座席が売り切れになった時点で、みどりの窓口で販売開始されるので覚えておいてくださいね。

スポンサーリンク

新幹線デッキで電話はOK?デッキはうるさい?

新幹線窓からの風景

新幹線で電話する時はデッキで行うのが望ましいでしょう。

新幹線での通話は可能ですが、大声で電話をしたり、客室内で通話をすると中には迷惑だと感じる方もいます。

また、周りの乗客とトラブルに、、、ということになりかねません。

私の友人にも客室内での通話でトラブルになった話を聞いたことがあります。

新幹線内ではスマートフォンの使用は認められていますが、他人に迷惑がかからないような使い方をしましょう。

乗客同士が想いあった行動をとればトラブルに発展することはないでしょうしね。

また、新幹線のデッキは、走行音が普通に入るのでうるさいです。

車内アナウンスの声とかも普通に入るので通話する際は、通話する相手に一声かけた方が良いですよ。

急用でなければ、新幹線のデッキでの通話はうるさいので相手にも迷惑が掛かるので控えた方がいいでしょう。

スポンサーリンク

新幹線のデッキのルールは?飲食は可能?

新幹線の移動は長時間ですよね。

その時間を有効活用したいと思う方も多いのではないでしょうか。

その一つに乗車中に食事を済ませるということもあるでしょう。

もちろん、座席に座っていれば自由に飲食できると思いますよね。

しかしデッキなどの立ち乗りの場合は、常識の範囲内で行った方がいいいでしょう。

例えば、おにぎりやサンドイッチなどの軽食で、飲み物は蓋を閉められるペットボトルなどが便利です。

ちなみに理由としては、デッキは緊急の際の避難口のため常に出入りが出来る状態を確保する必要があったり、人の出入りが多いので、ほこりや迷惑になることがあるからです。

飲食をする場合は、そういったことを踏まえて対応しましょうね。

ベビーカーは持ち込んでOK?たたむべき?

新幹線にベビーカーを持ち込むことは可能です。

私自身も何度かベビーカーを持ち込んだことがあります。

赤ちゃんや小さい子供との移動はベビーカーが必要なのでベビーカーを持って新幹線を利用する方もきっと多いですよね。

しかし、デッキなどの共用スペースにベビーカーを置くことはマナー違反ですので、控えましょう。

また、ベビーカーは折り畳んだりして他の利用者の通行の妨げや邪魔にならないよう配慮があった方がいいでしょうね。

また、私自身結構忘れてしまうことが多いのですが車輪のストッパーをかけるのを忘れないようにしましょう。

自転車やスキーなど大きな手荷物の持ち込みは?

新幹線では、縦・横・高さの合計が250㎝以内で長さ2メートル以内、重さ30㎏以内のスポーツ用品、楽器など車内で立てて携帯できるなら持ち込むことが可能です。

そのため、自転車やスキー用品などの大きな手荷物も新幹線に持ち込むことは可能なんですよ。

ロードバイクなどの自電車は、専用の収納袋を利用した方が好ましいでしょうね。

また、スキー板2枚もしっかり連結して倒れないように気をつけましょう。

大きな手荷物を持ち込む場合も、他の人の迷惑にならないように注意しましょうね。

スポンサーリンク

新幹線のデッキの使用マナーは?座るのはNG?

新幹線デッキ

結論からお伝えすると、新幹線のデッキに座るのはマナー違反です。

ご存じの通り、乗客が出入りする場所ですし、通行の邪魔になります。

デッキに折りたたみ椅子や敷物を出して座り込んだりするのはやめましょう!

個人的にも在来線の車内で若い子が座り込んでいるのを見かけたことがありますが、あまりいい気分ではないです。

皆さんもそうではありませんか?

他の乗客に迷惑が掛からないような行動を心掛けると互いに気持ちよく新幹線を利用できるでしょうね。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。

新幹線のデッキをお互いが気持ちよく利用するためにも使用マナーを守って気をつけましょうね。

記事をまとめると次の通りです。

  • デッキとは、新幹線の客室の外側、乗降用部分のこと
  • 基本的には指定席車両のデッキに立つことはできない
  • 車掌さんの判断で許可する場合もある
  • 指定席車両のデッキの利用は、基本NGで車掌さんの裁量
  • 「立席特急券」とは、指定席しかない新幹線が満席になった場合に販売される
  • デッキに座るのはマナー違反

ぜひ新幹線のデッキを利用する際はお役立てください。

新幹線のデッキどこにある?飲食や立ち乗り・使用マナーを徹底解説!をご覧いただきありがとうございます。