新幹線には、1号車から16号車までありますよね。
その中でも、東海道新幹線の16号車が他の車両に比べると乗客が少ないということを聞かれたことはありませんか?また、15号車や14号車も空いてるとの噂も、、、。
なぜ空いてるのか、、、。
気になったことはないでしょうか?
また、どの車両がおススメなのかも利用する上では気になりますよね。
空いてる理由やおススメの理由をお伝えしていきたいと思います。
東海道新幹線の14・15・16号車が空いてるのはなぜ?11号車がおすすめの理由とは?を解説していきます。
目次
東海道新幹線の16号車が空いてるのはなぜ?
普通車の時は16号車が好みです比較的空いてるから🙂 (@ 東海道新幹線 新横浜駅 in 横浜市, 神奈川県) https://t.co/N3ulpvKTdr pic.twitter.com/aEYNWG8h2x
— むーちゃん( ◜ω◝ ) (@tkwtyshr0303) April 8, 2022
東海道新幹線はめったに乗らないけど、乗るときはいつも16号車。東北新幹線は2号車。どちらも安定して空いてる車両だから。
— かちかち=あきくん🐬クラスメイト兼フロサポ (@akipitokun48_22) January 22, 2021
SNS上でも、東海道新幹線の16号車が空いてるという声が沢山挙がっているようです。
どうして空いているのでしょうか?
調べてみると以下の3つの理由があるようですね。
- 駅の改札から遠い
- 喫煙ルームが近い
- 修学旅行等の団体客が来る可能性が高い
確かに駅の改札から遠いのは利用するのに躊躇する原因の一つかもしれませんね。
また、禁煙者からすれば、喫煙ルームに近いのは嫌だなと思う方も多いのでは?
それぞれの理由について詳しく見ていきましょう。
新幹線16号車が空いてる理由①駅の改札から遠い
一つ目の理由は、駅の改札から遠いということです。
東海道新幹線は、全て16両編成で運転されています。
1両の長さは25メートル、16両の全長はなんと約400メートルにもなるんです!
かなり長いですよね、、、。
車両が長いとなると、自分の座席までの距離が気になるところではないでしょうか。
東海道新幹線のホームにあるエスカレーターや階段は多くの駅の場合、5号車から12号車の間に設置されているようです。
そのためもし階段が12号車に近い場合、階段から16号車までは約100メートルも離れているということに、、、。
大きな荷物を持っている方や急いでいる方にとっては、移動に時間がかかるのは大問題ですよね。
そういったことから遠い16号車を避けて予約することが多くなってしまい、空席が多くなる傾向があるようですね。
新幹線16号車が空いてる理由②喫煙ルーム(15号車)が近い
16号車辺りに、喫煙所があってたばこ臭い。みんなここぞとばかりに吸うから。
— どらはい@カリカリすんなよ (@drivers_hi) September 7, 2012
二つ目は、喫煙ルームが近いということです。
デッキに設置されている喫煙ルームから煙が漂ってくる、、、。
隣の車両ということもあり喫煙者も利用する可能性がある16号車。
喫煙ルームに頻繁に往復したり、喫煙者が通り過ぎるたびにたばこの臭いが、、、なんてことも。
禁煙者からしたら「臭いニオイ」問題は、長時間快適に新幹線を利用する上では大問題ではないでしょうか。
そういったことから16号車は空いているというようですね。
ただし車内禁煙ルームは2024年の春以降に廃止
東海道・山陽・九州新幹線は、新幹線車内のすべての喫煙ルームが2024年の春をもって廃止されました。
理由としては「近年の健康増進志向の高まりや喫煙率の低下を踏まえた」としています。
ちなみに廃止した喫煙ルームには順次、非常用飲料水を配備するようです。
個人的には、近年自然災害などで長時間停車せざる得ない状況などあったりするので、非常用飲料水を設置するのは良い取り組みだなと思いました。
新幹線16号車が空いてる理由③修学旅行等の団体客が来る可能性が高い
基本、団体客は15~16号車(東海道の場合)なのですが、それに収まらない場合は後ろより(12~14)になるべく固めて割り当てます。
— 久保田@元ラウンジ忘れな草 (@YAit96yzvfplews) May 24, 2023
三つ目は、修学旅行等の団体客が来る可能性が高いということです。
調べてみると号車の数が大きいところに、修学旅行等の団体客が入る傾向があるようですね。
つまり、14号車から16号車に団体客が入る可能性が高いです。
私の知人で「16号車だけガラガラすぎる。団体客がキャンセルしたのかな?」と言っていたことがありますが、実際そうだったようですね。
数字が大きい所に団体客が来る可能性は高いということを皆さんも頭の片隅に覚えておいてくださいね。
新幹線の14号車・15号車が空いてるのはなぜ?16号車と同じ理由?
新幹線の16号車だけではなく、14号車・15号車も空いてると耳にしたことはありませんか?
実際に、16号車同様、14号車・15号車も他の車両に比べると空いていることが多いです。
一体なぜでしょう??
結論からお伝えすると、16号車と同じ!
駅の改札口や階段からの距離が遠いからです。
確かに遠いのは誰もが嫌と思う理由の1つですよね。
しかし、逆を言えば混雑を避けられて静かに過ごせるということです。
時間に余裕がある方やゆっくり過ごしたい方にとっては逆におススメの車両かもしれませんね。
新幹線の11号車がおすすめと言われる理由は?
「16号車が空いてるのは分かったけど、一体何号車に乗るのが良いのかな?」
と思う方もいるでしょう。
ここでおススメなのが11号車!!
理由としては、以下の2点です。
- ホーム出入り口から近い
- 定員が少ないので落ち着いた雰囲気
個人的にも11号車はおススメですよ。
特に「11号車のE列、東京寄り」が、景色を楽しむことが出来るので最高です。
富士山や掛川城などの美しい景色を堪能できますよ。
あと、E列には必ずコンセントがついているので電源の心配も不要なのもおすすめポイントです。
では、理由について詳しくご案内していきますね。
新幹線11号車がおすすめの理由①ホーム出入り口から近い
一つ目の理由は、ホーム出入り口から近いということです。
なんといっても11号車は、階段やエスカレーターなどがとても近いです。
そのため歩く距離が短く済みます。
大きな荷物を持っている方、急いでいる方にとってはベスト車両ではないでしょうか!
個人的にもぐずっている子供を連れて利用する時にとてもおススメでした。
やはりホーム出入り口に近いのは助かりますよね。
皆さんも今後利用する時の参考にしてみてはいかがでしょうか。
新幹線11号車がおすすめの理由②定員が少ないので落ち着いた雰囲気
二つ目の理由は、定員が少ないので落ち着いた雰囲気ということです。
普通車の中でも11号車は座席定員が最も少ないのをご存じでしょうか?
理由としては、車いす対応になっており、広いお手洗い、多目的室等があるからのようですね。
東海道山陽新幹線の16両編成は定員が少ない11号車が好き。
— かじゅぴん (@kajupin_801129) June 11, 2021
東海道・山陽新幹線の16両編成の列車で、普通車に乗るなら11号車がいいと思うのは私だけかな? 16両全ての中で最も定員が少ない車両で、とりわけ東京方2列は普通車ながら2+2なので、どこか落ち着くな ただ、それは車椅子対応だからなわけで、基本的にこの号車は自由席にはならないが
— 常磐線@ゆきりん推し (@jobanyuki) May 8, 2019
SNS上でも人気の声が多く挙がっているようです。
定員数が少ないので、よっぽど騒がしい人がいない限り、快適に落ち着いて過ごせる可能性が高いようですね。
落ち着いた雰囲気でゆったり過ごしたいという方は検討されてみてはいかがでしょうか。
逆にビジネスマンには新幹線の11号車はおすすめではない?
皆さん、ビジネスマンの間で「11号車は避けるべき」という常識をご存じでしょうか?
なんと、ビジネスマンには11号車はおススメではないのです。
逆にビジネスマンにとっては「ハズレ席」のようですね。
11号車には多目的トイレがあり、小さなお子様連れがよく利用します。
そうなると泣き声やおむつの臭いで苦しめられると可能性が高い、疲れているビジネスマンにとっては避けたい理由の1つでしょう。
また、本当に必要とする人の為に空けておくということです。
こういったことからビジネスマンには新幹線の11号車はおすすめではないようです。
実際に11号車はうるさいのか?また子連れには本当におすすめできる車両なのかは以下の記事で解説しています!
>>新幹線のぞみの11号車はうるさい?子連れで快適に過ごしたい人にはおすすめなの?
まとめ
いかがでしたでしょうか。
記事をまとめると次の通りです。
- 16号車が空いているのは、駅の改札から遠い・喫煙ルームが近い・団体客が来る可能性が高いため
- 14号車、15号車が空いてる理由は16号車と同じ
- 車内禁煙ルームは2024年の春以降に廃止
- 11号車がおススメ(ホーム出入り口から近い・定員が少ないので落ち着いた雰囲気)
- 11号車はビジネスマンには不向き
ぜひ、新幹線の車両選びをする際の参考にしてみてくださいね。
東海道新幹線の16号車が空いてるのはなぜ?11号車がおすすめの理由とは?をご覧いただきありがとうございます。